たゆブログ/サラリーマンによるブログ

日頃感じる事・これからの社会人に知っておくべき事など現役サラリーマンだからこそ感じる目線で配信します

【コンテナ型・屋内型・宅配型】おすすめトランクルームまとめ!

f:id:tayublog:20190305090636j:plain

おすすめトランクルームをまとめてみました

日々生活していくと物がどんどん増えていきますよね。私も一人暮らし時代もそうですし、結婚してからもどんどん物が増えていっています。

テレビなどでは「おすすめ収納術」を紹介していたり、断捨離をする事をすすめていたり、物を必要最小限しか持たないミニマリストが流行っていたりしますがなかなかそんな風にいかない事もあるかと思います。

特に賃貸物件や分譲マンションにお住いの方は荷物の収納に困る事も多いかと思います。そんな時役に立つのが「トランクルーム」。

今では街中によく見かけるあるコンテナタイプから、荷物を送って保管してもらう宅配型まで様々な形でサービスが提供されています。

 

 

コンテナ型のトランクルーム

ランクルームと言われて最もイメージするのがコンテナタイプではないでしょうか?多くの企業がコンテナ型のトランクルームを展開していますが、おすすめは「加瀬のレンタルボックス

加瀬のレンタルボックス

加瀬倉庫

屋外コンテナのレンタルボックス・屋内収納トランクのトランクルーム・バイク倉庫用コンテナ・大型収納のガレージ倉庫の4種類があり、収納スペースに応じて料金が異なります。

またバイク倉庫用コンテナは従来のトランクルーム=収納ではなく、バイクガレージとしての利用も出来るかと思います。

収納ピット

関西を中心にトランクルームを展開しているのが、収納ピット。

コンテナタイプやバイク倉庫用などの取り扱いがあるのは他と変わりはないが、収納ピットの1番の魅力は「料金」。

月額2,800円からと非常に安価な設定になっています。

宅配型のトランクルーム

従来からあったコンテナ型のトランクルームではなく、郵送で荷物を送り保管してもらうという宅配型のトランクルームも存在しています。

コンテナ型に加え、月額の費用が非常に安価なことやコンテナの場所まで持っていかなくて良いなどが大きなメリットになっています。

trunk

trunk trunk

利用方法は簡単。専用のダンボールに梱包し送付すれば、温度・湿度が管理された保存環境で荷物を管理してくれます。

月額も500円から利用可能で気軽に利用出来るのが大きなメリットかと思います。

預けた荷物は専用のアプリから見ることができ、撮影センターで撮影された写真で管理もすることができます。

また、トランクに預けた物を「トランクマーケット」というコーナーで売却も可能となっています。

サマリーポケット

テレビなどでも取り上げられたサービスで大きな魅力の1つは月額の利用料金。

最も安いプランだと250円から利用が出来ます。もちろん管理はスマホ1台で可能で、荷物が必要になった際は最短翌日でには引き出しが可能になっています。

宅トラ

宅トラはクロネコヤマトが運営するトランクルームのサービス。

クロネコヤマトという企業の大きさも「荷物を預ける」という点では安心感があると感じます。自分の大事な荷物を預けるという上で企業として安心できるのは大きなメリットかと思います。

コンテナ型・宅配型のメリット・デメリット

コンテナ型のメリット

コンテナ型の大きなメリットとして、「出し入れの自由」があるでしょう。物を出したいと思った時に契約しているコンテナまで行き、出したいものを引き出すことが出来ます。またバイク専用のコンテナなど「収納」だけないコンテナの利用方法も出来るのは大きなメリットではないでしょうか?

宅配型のメリット

宅配型のメリットは大きく分けて2つ。

1つは運ぶ手間が少ないということです。宅配業者に詰め込んだダンボールを渡すことで預けることが可能です。

2つめは料金の安さです。コンテナ型だと区画を契約する形になるのでどれだけ安くでも数千円は必ず必要になってしまいますが、宅配型であれば数百円からも可能です。

コンテナ型のデメリット

一番大きな点は料金ではないでしょうか?賃貸のアパートなどを借りると同様に、敷金礼金が必要となったり、月額も一定額が必要になります。また、自宅近所で見つかればいいですが必ずしも近くにあるとは限らないのも難しいところかと思います。

宅配型のデメリット

宅配型の場合、「すぐに引き出せない」のがネックになるでしょう。

突然「明日使わなきゃいけない!」となっても対応できる宅配型のサービスが少ないと思います。

まとめ

みなさんいかがでしょうか?

コンテナ・屋外・宅配共にそれぞれメリット・デメリットが存在します。みなさんの使い方にあったサービスを利用することで最適な満足になると思います。